-
地中
何メートルまで
掘ったの?
クリックして
正解を
見る!
大立堅坑は352m、
高任竪坑は667m。
-
坑道の
長さはどのくらい?
クリックして
正解を
見る!
山の
至る
所で
縦横無尽に
掘られましたが、
全ての
長さを
合計すると、
約400km。(
佐渡から
東京までの
距離に
匹敵します。)
-
佐渡で
産出した
銀と
銅はどのような
用途に
使われたの?
クリックして
正解を
見る!
銀は
小判に
混ぜて
金との
合金として
使用しました。また、
銀そのものを
重さで
測りお
金として
使用しました。
銅は「
仏像」や「
貨幣(コイン)」として
使用されました。
-
佐渡での
金と
銀の
産出量はどれくらい?
クリックして
正解を
見る!
金は
江戸時代は41t、
明治以降は37tで
計78t
産出されました。
銀は2,330t
産出されました。ちなみに
銅は5,410t。
-
佐渡金山の
鉱山犠牲者は
何人いたの?
クリックして
正解を
見る!
全体の
正確な
数はわかりませんが、
岩盤が
固いので、
落盤事故で
亡くなった
人はほとんどおらず、
転落事故などで
亡くなる
人が
多かったと
考えられています。
-
鉱山では
子供も
働いていたの?
クリックして
正解を
見る!
穿子と
呼ばれる
坑内雑役夫として15
歳
以下の
子供も
働いていました。
穿子には
鉱石運搬の
荷揚穿子、
山留助手の
手伝穿子や
丁場穿子、
鑽を
供給する
鑽通穿子などがありました。また、
照明用の
油を
供給する
穿子もいました。
-
鉱山で
働く
人は
何人くらいいたの?
クリックして
正解を
見る!
最盛期(
江戸時代初期)の
頃の
相川の
人口は
約5
万人で、そのほとんどが
鉱山関係の
労働に
従事していたと
考えられています。
食糧確保のため、
新田開発も
盛んに行われました。
-
佐渡の
鉱山にはまだ
金があるの?
クリックして
正解を
見る!
まだ
埋蔵していますが
採算が
合わないので
採掘していません。
-
金山は
誰でも
勝手に
掘ってもよいの?
クリックして
正解を
見る!
国の
史跡に
指定されており、
史跡として
保護することが
必要で、
勝手に
掘ってはいけないことになっています。
-
西三川では
今でも
砂金は
採れるの?
クリックして
正解を
見る!
僅かですが
砂金は
採れます。
西三川ゴールドパークでは
料金を
払った
上で、
上級コースである
自然の
川の
中で
砂金採り体験をすることができます。
-
金山全盛期の
頃は、
交代勤務もあったの?
クリックして
正解を
見る!
鉱石を
掘る
金穿大工は、2
人1
組で4
時間ずつ(
計8
時間)
採掘を
行いました。
江戸後期になると
大工数も
不足し、
長時間労働を
強いられるようになりました。また、
湧き
水を
坑道の
外に
運ぶ
水替人足の
労働時間は、
隔日交替の
一昼夜勤務ときついものでした。
-
坑道は
現在どのような
使い
方をしているの?
クリックして
正解を
見る!
坑道の
一部が
整備され、
観光用に
公開されていますが、ほとんどが
休(
閉)
山で
役目を
終えています。でも
坑道内は
常に15℃
程度であることから、
今では
酒を
保存する
倉庫としても
利用されています。
一般には
公開されていませんが、「
南沢疎水道」は
鉱山の
湧水の
排水路として
現在も
使用されています。
-
江戸時代を
通して
幕府から
派遣された
奉行は
何人くらいいたの?また、
奉行所には
何人くらいが
働いていたの?
クリックして
正解を
見る!
奉行は
幕末までに102
人に
達しました。また、
奉行所には200~280
人が
働いていたと
考えられています。
-
「
水上輪」や「
唐箕」などは
渡来人がもたらしたものなの?
クリックして
正解を
見る!
水上輪は
大阪の
技術者、
水学宗甫が
造ったといわれています。また、
水上輪の
技術を
水学宗甫に
伝えたのは、キリスト
教の
宣教師であろうと
推定されます。「
唐箕」は
中国から
伝わったといわれ、
農作業で
使用されるようになったのは
元禄(1688~1704
年)の
頃です。
-
相川金山は
誰が
発見したの?
クリックして
正解を
見る!
相川金銀山は、
慶長6
年(1601
年)7
月、
鶴子銀山にいた3
人の
山師、
渡辺儀兵衛、
三浦治兵衛、
渡辺彌次右衛門が
発見した、という
言い
伝えが
史料として
残っています。このときの
話は、
世界遺産登録推進室の
佐渡金銀山紙芝居 「こがねの
山―
佐渡
相川佐渡金銀山発見伝―」にもあります。
紙芝居は、
市町村図書館や
県文化課で
貸出しています。
-
坑道の
中で
使っていた
照明用の
油は?
クリックして
正解を
見る!
初めの
頃は
菜種油を
使っていましたが
高値のため、
魚油になっていきました。
しかし、
煙と
臭いが
出て
酸欠
等の
原因になりました。