お知らせ

information

お知らせ

イベントや勉強会等におけるPR物品の貸出や講師派遣を活用しませんか。

世界遺産「佐渡島の金山」の発信のため、PR物品の貸出や講師派遣を実施しております。

博物館、公民館等での展示はもちろん、イベント等でもご使用いただけますので是非ご検討ください。

また、企業や各種団体が主催する勉強会や公民館活動、大学・専門学校での授業等への講師の派遣(出前講座)も行っております。

【よくある質問】

Q1 どのような貸出物品がありますか?

A1 金塊つかみ体験セット(史跡佐渡金山にある大人気コンテンツをレプリカでお試し体験)、佐渡金銀山絵巻(カラーコピー)、ロールスクリーンバナー(自立式の説明ツール)、のぼり旗、紙芝居等です。貸出物品の種類や申し込み方法も下記URLに掲載しています。 貸出物品について – 佐渡島(さど)の金山

Q2 ポスターやパンフレットを掲示したいのですが。

A2 ポスター、パンフレットの電子データはPDFファイルをダウンロードできます。紙ベースでの配布は部数に限りがあるので、県観光文化スポーツ部文化課世界遺産登録推進室(025-280-5726)にご相談ください。ライブラリ – 佐渡島(さど)の金山

Q3 動画を会場で流したいのですが。

A3 YouTubeチャンネルにある動画は下記のとおりです。県観光文化スポーツ部文化課世界遺産登録推進室(025-280-5726)にご相談ください。新潟県世界遺産登録推進室 – YouTube

Q4 勉強会に講師を派遣してほしいが、どのようにすればよいか。

A4 出前講座(一般向け)を参照願います。ご不明な点は県観光文化スポーツ部文化課世界遺産登録推進室(025-280-5726)にご相談ください。出前講座・出前授業 – 佐渡島(さど)の金山